
Process
potentialの商品ができるまで
1.電子廃材の回収

大量に捨てられる電子機器
potentialの活動は、ご協力いただいている企業へ行き電子廃材を回収するところから始まります。役目を終えたパソコンやコピ ー機、スマートフォンといった大小さまざまな電子機器を解体し、基板やコード、使えるものをすべて回収します。

解体後、取り出した電子廃材たち
2.分別・クリーニング

01.材料として使えるものを分別する
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。左が○○の写真、右が○○の写真です。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます!

02.素材ごとに分別する
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます!

03.電子廃材たちをきれいにする
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。左が○○の写真、右が○○の写真です。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます!

04.電子廃材たちの色分け
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。左が○○の写真、右が○○の写真です。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます !
3.デザイン・パーツの製作

01.デザインを考える
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。左が○○の写真、右が○○の写真です。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます!

02.パーツを製作する
汚れやキズがひどい部品、加工できない素材の電子廃材たちはそのままゴミとして処分し、材料として使えそうなものを集めていきます。左が○○の写真、右が○○の写真です。現時点では処分するしかないものも多くあります。今後、試作を重ねていく中でより多くの電子廃材のpotentialを引き出せるよう頑張っていきます!
3.アクセサリー・雑貨の製作

考えたデザインを基にアクセサリーを製作していきます。電子廃材のもつ魅力を最大限活かせるようにバランスを見て製作していきます。電子廃材の多くは特殊な素材でできているためデザインのイメージ通りにいかないことがあります。試行錯誤の分だ け個性が際立ちます!同質の材料があれば同じパターンのものを作ることができますが、傷のつき具合や濃淡が異なるためすべて1点ものです。